窓回り
内窓の設置
Before
After
霧島市 F様邸
大規模改修に伴い、内窓を設置して断熱効果を高める工事を行いました。
元々は縁側で壁面一面すべて窓のため室内の改修だけでは冷暖房効率が悪くなってしまう可能性もあり、床・壁・天井の断熱工事と併せ行いました。夏場にエアコンの設定温度を今までより高く設定しても、しっかりと冷えてしかも冷気が逃げない!と驚きの感想を頂きました。
内装改修
和室の洋室化
Before
After
霧島市 S様邸
二間続きの和室をフローリングへ、押入れをクローゼットへと改修しました。
既に改修済の洋風建具や障子はそのまま再利用し、和と洋の『いいとこどり』が実現しました。
元々南向きの明るいお部屋でしたが、明るい色のフローリングを選んだことで、さらに明るくなり子供たちや愛猫も
にぎやかに走り回れるとお喜びでした。
婚礼ダンスをクローゼット風に
Before
After
霧島市 N様邸
今年8月の震度5の地震を経験し、家の中の地震に対する備えが不足していると実感したお客様が、耐震のために家具固定などの対策をしたいとのご要望でした。婚礼ダンスの置かれている部屋はご主人の個室で、夜寝ている間に婚礼ダンスが倒れてきたら大変!とご心配の様子でした。お話しを聞いてみると、婚礼ダンスを活用しきれていないこともあり、思い切って家具を処分し、「掛ける収納」に変更して持っている衣類の量が仕舞いやすく見つけやすいようにしてはいかがかとご提案しました。
早速中身も全てタンスの中から出し、桐のドレッサーのみを残し、婚礼ダンス揃いの一式全て処分されました。ハンガーパイプと枕棚を設置、ハンガーパイプは半分で仕切って片方は上段と中段の2段式のパイプに。新しく扉を設置するのではなく、他の部屋で使っていなかったロールスクリーンを再利用したいと奥様のご要望に応え、扉代わりにしました。
完成後に再度衣類の見直しを行い、掛けるもの・引出しに仕舞うもの・ご主人・奥様と分けて見やすく、管理しやすいように奥様と作業し、『ストレスの多い我が家が、今は外に出かけるよりも家に居たいって思える場所になりました。』と何よりも嬉しい感想を頂きました。