お庭まわり

カーポート
耐風折板屋根タイプへの建て替え
Before
After

.jpg)
.jpg)
霧島市 N様邸
新築時には2台隣り合わせて停められる広さのカーポートは世の中になかったそうで、それぞれ1台用を横に並べ、屋根部分を加工して設置されていました。経年変化も気になっておられたところ、友人の方のワンボックスタイプの車が、屋根を支える頬杖部分に何度かぶつかってしまい、台風でも大丈夫な頑丈なタイプへと取り換える決心をされました。
敷地が正方形ではないため、脚が塀の外に入りきらないのを工夫して、1本だけ塀の外側へ建てました。
これで車を台風の心配をしなくていいのだけではなく、切り返し少なく停めることができる!とお喜びでした。
耐風折板屋根タイプへの建て替え
Before
After

%20(1).jpg)
.jpg)
霧島市 M様邸
ポリカーボネートの屋根が台風の被害に遭い飛散してしまった為、より強度の強い耐風折板屋根へと建て替えられました。元のカーポートより少し広くなった為、脚を立てる位置を既存の場所より少しずらして設置しました。「大きすぎて建てられないかと思ったけど、できる方法を提案してもらってお宅に決めた」とお話しいただきました。形を実現するために対応可能な方法をきちんとご提案できるようにすることの大切さを改めて教えていただきました。ありがとうございました。
(2025年2月工事)
耐風折板屋根タイプへの建て替え
Before
.jpg)
After
.jpg)
姶良市 M様邸
ポリカーボネートの屋根が台風の被害に遭い飛散してしまった為、より強度の強い耐風折板屋根へと建て替えられました。元のカーポートより少し広くなった為、脚を立てる位置を既存の場所より少しずらして設置しました。「駐車する時にスムーズになった」とお喜びいただきました。
(2024年11月工事)

耐風折板屋根タイプの新設
Before
_edited_edited.jpg)
After
_JPG.jpg)
姶良市 M様邸
新築で建築してから3年、車が停められればいいと思って生活していたけれど、やっぱり雨の日の買い物帰りは大変だから
屋根が欲しい!とご要望で耐風折板屋根タイプ・2台停められるタイプのカーポートを設置しました。
ご自宅のイメージとも合うように、全面ブラックを選択され、1日で工事完了したことに大変驚かれました。
頑丈な作りでこれから先の台風の季節にも安心して車を置いておけると、しみじみと笑顔で語られたのが印象的でした。
(2023年5月工事)
テラス


テラス屋根の張替え
Before
.jpg)
After
.jpg)
霧島市 F様邸
4軒(3m60cm余り)もの長い距離に掛けてあった、大工さんお手製のテラス屋根。経年劣化や今後の台風災害を考えると被害がある前に手入れをしておこうと思われたオーナー様。リビングと同じ高さのウッドデッキも設えて、靴下のまま外へ出られるようになりました。「お洗濯が好きになりました!」と奥様の笑顔が何よりのお褒めのお言葉でした。
テラス屋根の張替え
Before
.jpg)
After
.jpg)
霧島市 F様邸
夏に到来した台風の被害を受けてテラス屋根の一部が飛散してしまったお客様邸。以前からゆるみがあり、冷や冷やしながらだったので、この機に全面的に張替えをされました。『やっぱり早くにやっておけば良かった』とのご意見は、広くお伝えしたいと思いました。
(2024年9月工事)
テラス屋根の新設
Before

After

霧島市 F様邸
テラス屋根はあったものの、手狭で一番日当たりの良い場所にも屋根が欲しい、冬場や雨の日に慌てて洗濯物を取り込まなくてもいいようにテラスルームも同時に作りたいとご要望でした。お孫さんたちが遊びに来た時にバーベキューもできる!と広いテラスに大喜びされていました。
(2022年3月工事)
その他

フェンスと人工芝の設置
Before
After

.jpg)
.jpg)
霧島市 Y様邸
建売住宅を購入されて以降庭はそのままで、隣地との間にフェンスを設置したいと最初はご相談をお受けしました。お話しを伺う中、雑草の草むしりにも苦労されているという事で、石固めと人工芝を施工して管理しやすくしました。お子さんに庭遊びも安心してさせてあげられるようになった、と奥様がお喜びでした。
門扉の交換
Before
After

.jpg)

霧島市 U様邸
門扉が古くなって開け閉めしにくく、庭で犬を放し飼いにする時にすき間から脱走すると近所に迷惑が…と取り換えすることに。オーナー様が朝の庭掃除の間、一緒に庭に出て、門の前で小学生を見送ることがワンコの日課になったそうで、安心して放しておける、とオーナー様からの感想頂きました。
隣家との目隠し
Before
.jpg)
After
.jpg)
霧島市 T様邸
隣家から見える位置にお風呂などの水回りの窓があり、プライバシーを守るためにお手製の目隠しを設置していましたが、長期的に考えると交換が必要なものよりもしっかりした目隠しが欲しいとご相談頂きました。明るさよりもプライバシーの確保を優先したいということで、特注でパネル製作をしました。「何でもまずは相談してみないと分からないんですね。これで安心してお風呂を楽しめます。」と感謝のお言葉をいただきました。
スラグ舗装の打設
Before
.jpg)
After
.jpg)
霧島市 Y様邸
敷地の裏手に雑木林があり、落ち葉と北面の日当りの悪さから、管理のしにくさに頭を悩ませていらっしゃいました。
表装面を撤去し整地をしてスラグ舗装を打設しました。「相談する前は難しい場所だからできないだろう、と勝手に思っていましたが、良くしてもらって嬉しかったです」とご感想いただきました。
(2024年9月工事)
