top of page
霧島市 I様
お子さんが保育園に慣れてきたことで結婚当初から描いていた自分たちのマイホーム建設に
舵を切ることとなったご夫婦の新築2LDK。
共働きのご夫婦が家事しやすいか、将来的なことも考えて間取りも決められました。
奥様がご自身のウィークポイントをしっかりと把握されていたので、
そこをカバーする間取りやしつらえを設置。
子育ても伸び伸びとできる、素敵な平屋が出来上がりました。
地鎮祭
令和6年2月吉日、関わるご家族と工事関係者に工事の間に事故や怪我が無いよう、神主様にお祓いをしていただきました。
着工~基礎、土台建て方
基礎工事を行い、その上に土台と骨組みを立ち上げていきます。
大工さんたちの息の合ったチームワークでみるみるうちに立ち上げていきました。
ここからが本格的な家づくりのスタートです!
施行中
住宅地の中の最後の1軒の場所でしたので、工事中の近隣の皆様への配慮も大切な仕事のうちでした。
超繁忙期のご主人にご苦労を掛けながらでしたが、ご家族の大事な「城」を適当には造りたくない!と現場関係者一同寒さを堪えながらも、打合せを重ね、共に創り上げることを楽しませて頂きました!
完成
広々としたリビングで、急な来客でも慌てなくていいように、扉付きのキッチン家電兼パントリーは奥様の最初からの強いご希望でした。
お隣との距離が近い為、洗濯物は目立たない場所に干せるよう、寝室の近くに水回りを集結し、掃き出し窓の外側には将来的にサンルームを設置計画中!
平屋で限られた条件の中でも、ご家族 それぞれの「欲しい」と「避けたい」を盛り込んだご納得頂ける『我が家』が
完成しました。
奥様の強いご希望、
扉付きの家電収納&パントリー!
北欧系インテリアの床材・扉・キッチン
寝室のこの窓の外側はテラスルームも
将来的に設置予定^^
将来的に2部屋に区切る事もできる
広々とした子ども部屋
家族全員分がたっぷり収納できる、
女性憧れのウォークインクローゼットも
寝室に隣接しました
玄関から入ってすぐのリビング風景
玄関のシュークローゼットは隣家が近い為、
互いの目線が気にならないよう、
明かり取りには床下に近い場所にフィックス窓を設置
靴だけでなく、外へ持ち出すことの多いグッズも
たっぷり収納できるシュークローゼット
bottom of page